

ホラー界のレジェンドたちが特別なパッケージで全世界を騒がせている、2025年ファンタのハロウィンキャンペーン「They Wanta Fanta」。
世界中で話題となる中、ブラジルのファンタが仕掛けたのは、限定デザイン缶だけにとどまりません。登場したのは、恐怖・笑い・人間ドラマが渦巻くカードゲーム「FANTA C.A.R.D.Z」。
まさかの“遊べるホラー”プロモーションです。
大人向けのホラー体験! オリジナルカードゲーム「FANTA C.A.R.D.Z」登場
購入金額が15レアル(約430円)以上で1セットもらえるこのプロモーション専用のオリジナルカードゲーム「FANTA C.A.R.D.Z」。そのコンセプトは、「人生のいざこざを良い笑いと良い勝負に変えるゲーム」。パッケージに書かれた「人間関係、ドラマ、そしてジョークのランダムなコレクション」という説明からも、どこか大人のユーモアを感じさせる内容です。


オレンジと黒を基調としたパッケージは、ハロウィーンの企画にふさわしく、血やスライムがしたたるような表現が施されています。この世界観に登場するカードに描かれているのは、「遊び場の放火魔(INCENDIÁRIO DO PARQUINHO)」や「発狂王(O REI DO SURTO)」といった、恐ろしくもユニークな個性を持ったキャラクターたちのイラスト。プレイ人数は2〜8人、プレイ時間は約20分と、パーティーゲームとして楽しめそうです。
パッケージには、「プロモーション景品 販売禁止」と明記されており、その希少性がコレクター心をくすぐります。また、「この製品はおもちゃではありません。16歳以上のコレクター向け製品です」という注意書きも、単なる子供向け景品ではない、このキャンペーンのターゲット層に向けたメッセージを明確にしています。
景品とはいえ、カード32枚とルールカード1枚という本格的な構成で、景品にかけるファンタの本気度がうかがえます。
ブラジル特有のフレーバー展開も! 4種類のコラボ缶デザイン
当サイトで以前ご紹介した、ファンタの2025年ハロウィンのグローバルキャンペーン「They Wanta Fanta」では、登場キャラクターが地域によって異なるクリエイティブの柔軟性が特徴です。ブラジルでもそれは健在です。


ブラジルのキャンペーンは「Todos Querem Fanta(みんなファンタが欲しい)」というタイトルで展開され、以下の4種類が確認されています:
- M3GAN(『M3GAN 2.0』)(紫):グレープ味
- チャッキー(『チャイルド・プレイ』):「Chucky’s Punch」フレーバー
- フレディ・ファズベア(『ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ』):オレンジ味
- M3GAN(『M3GAN 2.0』)(緑):ガラナ味
これらキャラクターの不気味な表情とファンタのカラフルな色使いが組み合わさることで、「ホラーなのにポップ」という絶妙なバランスが保たれています。また、南米で非常に人気のガラナ味がフレーバーに加わっていることで、ブラジルらしさも感じられます。
関連情報
この大規模キャンペーンは、景品や缶のデザインにとどまりません。サンパウロでは、ユニバーサル・ピクチャーズとブラムハウスの協力による没入型体験イベント「Fábrica Assombrada Fanta(ファンタの呪われた工場)」が開催されています。このイベントは、ニューヨークでも展開されたグローバルイベントのブラジル版です。
「呪われた工場」では、チャッキー、M3GAN、フレディ・ファズベアが共演し、参加者はホラーの世界を進みながらポイントを集め、限定グッズと交換する仕組みになっています。
ファンタは、ただ飲むだけでなく、体験を通じてその世界観を楽しむ新たな試みを実現しています。
( 情報・文・画像出典: Fanta )
( 情報出典: Portal Amostra Grátis )
ファンタに関連する話題では、チャッキーやフレディ・ファズベア、グラバーらホラーの伝説が缶をジャックする、ファンタのハロウィン企画「They Wanta Fanta®」も紹介しました。国によって登場キャラが異なる、ホラーファン必見の国際コラボです。


また、フランスのマクドナルドがNetflixドラマ『ウェンズデー』とコラボした限定メニュー「M x Mercredi」も紹介しました。黒い涙のソースや紫の限定ファンタ「森の果実味」など、ダークでミステリアスな仕掛けが盛りだくさんです。


ガラナに関連する話題では、Netflixドラマ『ウェンズデー』の人気キャラ“ハンド”のミニフィギュア2体が付属する、ガラナ・アンタルチカの限定スペシャルコンボも紹介しました。ブラジル限定のコレクター心をくすぐるアイテムです。


あわせてどうぞ!
コメント