DCヒーローがドーナツに変身!「Hungry for Heroes」コレクション登場

クリスピー・クリームのDCコミックスの人気ヒーローたちをテーマにした「Hungry for Heroes」コレクションの画像
  • URLをコピーしました!

アメリカのクリスピー・クリームが、味覚と視覚を楽しませる新商品「Hungry for Heroes」コレクションを発表しました。このコレクションでは、スーパーマン、バットマン、ワンダーウーマンといったDCコミックスの人気ヒーローたちをテーマにしたドーナツが登場。

各ドーナツは、ヒーローの特徴を反映したデザインと風味で、ファンの心をつかむこと間違いなしです

目次

スーパーマン、バットマン、ワンダーウーマンがドーナツに!
クリスピー・クリームの「Hungry for Heroes」コレクション

スーパーマン、バットマン、ワンダーウーマン——誰もが知る正義の象徴が、クリスピー・クリームのドーナツに変身しました。それぞれの個性が、色・形・トッピングに至るまで絶妙に再現されています。

このキャンペーンはアメリカ限定で、2025年7月8日から期間限定で販売中です。ヒーロー気分で甘いひとときを味わえる、見た目も味も抜群なコレクションです。

Superman Doughnut

クリスピー・クリームのDCコミックスの人気ヒーローたちをテーマにした「Hungry for Heroes」コレクションの画像

空色のアイシングに、白いバタークリームの雲。そしてその上にはスーパーマンのデコレーションピース。さらにカラフルなスプリンクルが、ヒーローらしい爽快感を演出しています。
中には白いKreme(クリーム)入り。とても優しい味わいで、空を飛ぶような軽やかさが魅力です。

Batman Doughnut

クリスピー・クリームのDCコミックスの人気ヒーローたちをテーマにした「Hungry for Heroes」コレクションの画像

黒いチョコレートアイシングに包まれたシルエットの中に、バットマンの象徴である黄色いバットエンブレムが鎮座。中にはクッキー&クリーム風のフィリングが入っており、どんな困難にも立ち向かう者への究極のご褒美です。

Wonder Woman Doughnut

クリスピー・クリームのDCコミックスの人気ヒーローたちをテーマにした「Hungry for Heroes」コレクションの画像

赤いラズベリー風味のアイシングに、青いスプリンクルと白い星のトッピング。金色の「W」ロゴとベルトが飾られたその姿は、ワンダーウーマンの力強さと優雅さを表現しています。
ベースはクラシックなオリジナル・グレーズドで、華やかさの中に馴染み深い甘さが感じられます。

( 画像出典: Krispy Kreme )

関連情報

7月24日から27日には、サンディエゴで行われる「世界最大級のヒーローイベント」(おそらくComic-Con)に合わせて、店頭でDCヒーロー愛を見せた来店客にドーナツ1個を無料で提供するキャンペーンが実施されます(米国内のみ)。

さらに、ドーナツはカスタムデザインの6個入り・12個入りボックスでも販売されており、持ち帰るだけでちょっとしたプレゼント感が楽しめます。

クリスピー・クリーム・ドーナツの最高成長責任者は、「オフィスや次の集まりにドーナツを12個持参したからといって、スーパーマンやバットマン、ワンダーウーマンのレベルに到達できるとは約束できないが、ヒーローにはなれるだろう」と語っています。この言葉は、このコレクションが持つユーモアと遊び心をよく表しています。

( 情報・文出典: News Releases | Krispy Kreme )

( 情報出典: Krispy Kreme )

( 画像出典: Krispy Kreme / X )

スーパーマンに関連する話題では、アメリカのファストフードチェーン「デイリークイーン(DQ)」と映画『スーパーマン』のコラボメニューも紹介しました。限定デザインのカップやバッファローチキンなど、多彩なメニューが勢ぞろいです。

バットマンに関連する話題では、アメリカの保険会社State Farmが仕掛けたバットマンの世界観を借りCM「Batman vs. Bateman」を紹介しました。ジェイソン・ベイトマンが「ベイトマン」として登場し、本物とまがい物の違いをユーモラスに描いています。

ワンダーウーマンに関連する話題では、ライアン・レイノルズ(『デッドプール』)とリンダ・カーター(『ワンダーウーマン』)が、SickKids Foundationのためにまさかの共演を果たした特別なホリデービデオも紹介しました。

あわせてどうぞ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

今読まれている記事 TOP5

おすすめ記事

コメント

コメントする

目次