『俺は飛ばし屋/プロゴルファー・ギル2』×サブウェイの特別体験:限定カップと夢の空間が現実に

Netflixで配信中の映画『俺は飛ばし屋/プロゴルファー・ギル2』とサブウェイのコラボキャンペーンの画像
  • URLをコピーしました!

30年ぶりに帰ってきた伝説のゴルファーが、まさかのサンドイッチと共演!?

Netflixで配信中の映画『俺は飛ばし屋/プロゴルファー・ギル2』(原題:Happy Gilmore 2)の公開を記念して、米国のサブウェイが特別なコラボキャンペーンを展開しています。

このキャンペーンでは、映画の世界観を“食”と“体験”で楽しむことができます。

目次

限定コレクティブルカップ付き! Happy Gilmore Meal

キャンペーンの中心となるのは、2025年7月10日から展開されているHappy Gilmore Meal

Netflixで配信中の映画『俺は飛ばし屋/プロゴルファー・ギル2』とサブウェイのコラボキャンペーンの画像

このスペシャルセットは、どの「ミール・オブ・ザ・デイ」やコンボメニューにも+1ドル(+税)で追加でき、好きなサンドイッチにチップスとドリンクが付いてくる、映画ファン専用のごちそうコンボです。

セットには、映画のキャラクターが描かれた限定コレクティブルカップが1つ付いてきます(全4種)。

Netflixで配信中の映画『俺は飛ばし屋/プロゴルファー・ギル2』とサブウェイのコラボキャンペーンの画像

アメリカの人気スポーツイラストレーター、Mickey Duzyj による手描きアートが、ノスタルジーとユーモアを絶妙にミックス。

カップのラインナップは以下の通りです:

  • ハッピー・ギルモア(主人公)
  • シューター・マクギャヴィン(ライバル)
  • ハル L.(老人ホームの元職員)
  • オスカー(『ギル2』で登場する新キャディ)

パッケージや敷紙にもユニークなデザインが施されており、QRコードからはデジタルコンテンツ「Subway’s Happy Place」にアクセスできます。ここでは映画のクリップやゲームが楽しめるほか、限定グッズの抽選に参加できるなど、オンラインでも映画の世界観を存分に体験できる工夫が凝らされています。

映画の夢の世界を再現! 特別イベント「Happy Place」

さらに、映画公開後の8月8日には、サンタモニカのサブウェイがまるごと「Happy Place」仕様に変身。このイベントでは、映画で描かれる幻想的な夢の世界をリアルに再現し、ファンの五感を刺激する体験型イベントが開催されました。

店の外観は、手入れの行き届いた生け垣や花壇に囲まれ、まるでカントリークラブのような非日常的な空間を演出しています。

Netflixで配信中の映画『俺は飛ばし屋/プロゴルファー・ギル2』とサブウェイのコラボキャンペーンの画像

来場者は、映画の小道具が展示されたり、作中の印象的なショットにインスパイアされたミニゴルフを楽しむことができました。

さらに、カントリークラブ風のビアガーデンでリラックスしながら、Happy Gilmore Mealを味わうこともでき、映画の魅力を全身で感じることができる特別な体験となりました。

レトロなスタイルを楽しむ!Subway x Happy Gilmore 2 Pro Collection

サブウェイは映画とのコラボを、ゴルフウェアにも展開しています。「Subway x Happy Gilmore 2 Pro Collection」と題し、映画の世界観をまとえるアパレルとグッズをリリースしました。

サブウェイ公式インスタグラムでは以下のラインナップが紹介されています:

  • Tap-In Trucker Hat(タップイン・トラッカーハット)
    ブラックのメッシュキャップに、サブウェイのロゴと映画タイトルが刺繍されています。シンプルながら存在感があります。
  • Swinger Sweatsedo(スウィンガー・スウェットセド)
    緑と黄色の配色が目を引くトラックスーツで、背中には「Happy Gilmore 2」の刺繍、側面にはゴルフボールのイラストとサブウェイのSロゴ。90年代感満載の懐かしくも新しいデザイン。
  • Happy Gilmore Golf Spikes(ゴルフスパイク)
    厚底のブーツ型スパイクで、黄土色のカラーにエンボス加工されたSロゴがアクセント。

このコレクションは、レトロ、ストリート、スポーツという異なる要素を大胆に融合させており、映画ファンだけでなく、個性的なファッションを求める層にも響くユニークな仕上がりとなっています。

オンラインストアでは「COMING SOON」となっている商品もあり、今後の展開が期待されます。

関連情報

サブウェイが展開するこのキャンペーンは、単なる映画タイアップにとどまらず、食、ファッション、体験、ゲーム、デジタルを横断するクリエイティブな試みです。

特製のカップを手に入れ、コレクションウェアを身にまとい、映画の世界観にどっぷり浸かることができそうです。

( 情報・文・画像出典: Subway Newsroom )

( 情報出典: subway(@subway) / Instagram )

映画『俺は飛ばし屋/プロゴルファー・ギル2』にも出演したエミネムに関連する話題では、エミネムのドキュメンタリー映画『Stans』に合わせて配布された、薬瓶型ポップコーンバケットも紹介しました。代表曲「Stan」をモチーフにした、映画のテーマを象徴するビジュアルです。

作品の世界観を体験できるキャンペーンに関連する話題では、ドラマ『デクスター:リザレクション』の配信開始を記念してブラジルで登場した「ドーナツ・デクスター」も紹介しました。血のような赤いグレーズと証拠品風の演出が、まるで殺人現場にいるような没入感を演出しています。

また、ウェンディーズとNetflixドラマ『ウェンズデー』がコラボした限定メニュー「Meal of Misfortune(不幸の食事)」も紹介しました。全4種の“謎ソース”がランダムで付くなど、見た目も味もミステリアスな遊び心に満ちています。

あわせてどうぞ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

今読まれている記事 TOP5

おすすめ記事

コメント

コメントする

目次