

映画『プレデター:バッドランド』の公開にあわせて、米Marcus Theatresから「Badlands Scout Ship Popcorn Bucket」が登場しました。
このポップコーンバケットは、若きプレデターが駆るスカウト・シップを立体化したデザイン。
そのリアルな造形と、宇宙船の特徴を忠実に再現したディテールは、米国ファンの“狩猟本能”を刺激しています。
ヤウジャ族の宇宙船を再現! スカウトシップポップコーンバケット
このバケットのデザインモチーフは、映画に登場するヤウジャ族(プレデター)の宇宙船「スカウトシップ」。


本体は暗いメタリックグレーで構成されており、パネルや筋状のディテールが密に施され、エイリアン技術の重厚感がそのまま伝わってくるかのような造形です。


船体の上部が大きく開き、ポップコーンを収納できる仕組みとなっていて、容量は85オンス(約2.5リットル)。


( 画像出典: Marcus Theatres )
Marcus公式ショップでは、「船の船倉にスナックを積み込め」と紹介されており、まるで自分が船長のように“狩りに出る”という演出が施されています。
価格は$37.99(約5,800円)。
船体側面には、軽装のプレデターがたたずむ
注目すべきは、船体側面に固定された小さなプレデターのフィギュア。redditでの購入者の報告によれば、このフィギュアは「取り外し不可」で、船の一部として組み込まれているようです。


( 画像出典: Marcus Theatres )
このフィギュア、従来のプレデターとは一線を画すデザインをしています。アーマーの上から青緑のマントを羽織り、足元は軽装。これは新作映画『プレデター:バッドランド』の主人公、若き戦士「デク」の姿を模していると見られます。
ストーリーでは、追放された戦士が「バッドランド」と呼ばれる過酷な惑星で、アンドロイド“ティア”と共に真のプレデターを目指す物語が展開されます。彼の“未熟で、しかし誇り高い姿”を象徴するデザインが、フィギュアにも反映されています。
関連情報
このバケットは他の米国大手チェーンからも、販売することが発表されています。
Regalの公式Instagramでは、「The ship has landed. The hunt begins.(船が着陸した。狩りが始まる)」というコピーとともに、ポップコーンを満載した船の写真を公開。
さらに、Cinemarkも「🚨NOW AVAILABLE IN THEATRES🚨」と告知しています。
redditでは、「思っていたよりずっと大きくて驚いた。写真じゃこの迫力は伝わらない。本物の船の模型みたいで最高だ!」といった興奮気味のコメントも見受けられます。
ただし、これらの商品は「在庫限り(while supplies last)」での販売。現地のファンはこのポップコーンバケットを巡って熾烈な「狩り」を繰り広げることになりそうです。
映画『プレデター:バッドランド』は、11月7日(金)に世界同時公開予定です。
( 情報・文・画像出典: Marcus Theatres )
( 情報・文・画像出典: Regal Cinemas / Instagram )
( 情報・文出典: Cinemark Theatres / Instagram )
劇中の乗り物をモチーフにしたポップコーンバケットの話題では、映画『トロン:アレス』の公開にあわせて登場した、Marcus Theatres限定のLEDポップコーンバケット&タンブラーも紹介しました。光るライトサイクルやアーケード筐体など、圧倒的な没入感を演出するプロップアイテムです。


また、映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』公開40周年に登場したポーリーポケットとデロリアン型ポップコーンバケットも紹介しました。ファン必見のディテールとギミック満載で、遊び心とノスタルジーを同時に楽しめるアイテムです。


映画の小道具のようなポップコーンバケットの話題では、映画『ブラックフォン2』の公開にあわせて登場した、AMC限定「Black Phone 2 Popcorn Bucket」も紹介しました。サウンドチップ搭載で、受話器からグラバーの声が流れる、実際に“応答できる”ホラーバケットです。


あわせてどうぞ!


























コメント