

BlenderでフォトリアルなCGフードを作ってみたいな!
そんな方におすすめなBlenderのチュートリアル動画を紹介します!
Ken LiangさんのBlenderのチュートリアル動画「KWIK TUTS #008 // How I Made Nissin Cup Noodle in Blender – YouTube」です。
Ken Liangさんはマレーシア在住の広告業界で 15 年以上の経験をもつ 3D CG アーティストです。
この動画は日清カップヌードルの制作過程を説明しています。
カップ、麺、野菜、フォークなどの要素を作成し、Eeveeレンダリングエンジンでリアルな結果を得るための手順を学べます!
KWIK TUTS #008 // How I Made Nissin Cup Noodle in Blender
動画タイトル | KWIK TUTS #008 // How I Made Nissin Cup Noodle in Blender – YouTube |
動画時間 | 6:22 |
言語 | 英語 |
公開日 | 2021/05/31 |
配信チャンネル | Ken Liang |
こんな人におすすめ | BlenderのでCGフードを作成したい人 Blender中級者 |
動画のポイント
この動画は日清カップヌードルの制作過程を紹介しています。
- クロスシミュレーションを駆使したリアルな麺の表現方法
- ディスプレイス モディファイアーを使用したプロシージャルな野菜の作成方法
- Eeveeレンダリングエンジンを用いたフォトリアルな作品のつくり方
などが学べます。
カップの作成


( 出典: KWIK TUTS #008 // How I Made Nissin Cup Noodle in Blender – YouTube )
麺の作成
麺はクロスシミュレーションを活用しています。


( 出典: KWIK TUTS #008 // How I Made Nissin Cup Noodle in Blender – YouTube )
野菜の作成
トウモロコシとニンジンはディスプレイス モディファイアーでノイズ テクスチャを使用し、プロシージャルに作成しています。


( 出典: KWIK TUTS #008 // How I Made Nissin Cup Noodle in Blender – YouTube )
スープの作成


( 出典: KWIK TUTS #008 // How I Made Nissin Cup Noodle in Blender – YouTube )
フォークの作成


( 出典: KWIK TUTS #008 // How I Made Nissin Cup Noodle in Blender – YouTube )
フォークに絡んだ麺や野菜カップの蓋、湯気を追加


( 出典: KWIK TUTS #008 // How I Made Nissin Cup Noodle in Blender – YouTube )
レンダリング用にセットアップ
この動画ではEeveeレンダリングエンジンをつかっています。


( 出典: KWIK TUTS #008 // How I Made Nissin Cup Noodle in Blender – YouTube )
3点照明、被写界深度を設定して……
完成


( 出典: KWIK TUTS #008 // How I Made Nissin Cup Noodle in Blender – YouTube )
動画の概要から、このプロジェクトのファイルをダウンロードできます。
カップヌードルが食べたくなりますね!
まとめ
このチュートリアル動画では、Blenderを使用した日清カップヌードルの制作過程を説明しています。
麺にはクロスシミュレーション、野菜はディスプレイス モディファイアーを活用し、効率良くリアルな描写をしています。
Blenderで効率よくフォトリアルな食べ物を作る過程を学ぶには最適なチュートリアル動画です。
ぜひ視聴してみてください!
Blenderで効率よくローポリゴンの中世の建物を作る方法を勉強するにはこのチュートリアルがおすすめです。


あわせてどうぞ!