チートス×『ウェンズデー』異色コラボ! “ハンド”が主役のドクロ型スナック新登場

チートスがNetflixの人気ドラマ『ウェンズデー』とのコラボレーションの画像
  • URLをコピーしました!

チートスがNetflixの人気ドラマ『ウェンズデー』とコラボレーションし、ドクロ型のスナック「Flamin’ Hot Fiery Skulls(フレーミン・ホット・ファイアリー・スカルズ)」を発売しました。

この新商品は、ユニークなキャラクター「ハンド(英語名:Thing)」がスナックの顔となり、夏のテーブルをスパイシーに彩ります。

目次

ハンドがスポークスハンドに! 新スナック「Flamin’ Hot Fiery Skulls」登場

今年のチートスの夏キャンペーンは、Netflixドラマ『ウェンズデー』との異色コラボ。その中でも注目は、ハンドが公式“スポークスハンド”として登場する限定スナック、「Flamin’ Hot Fiery Skulls」です。

このスナックは、ドクロの形をしたピリ辛仕様の“Flamin’ Hot”シリーズで、見た目もユニークです。パッケージには『ウェンズデー』のロゴと、ステッチが施されたハンドのビジュアルが大きく描かれています。

アメリカでは7月28日から販売開始。パッケージには「LIMITED EDITION」と明記されており、期間限定での販売であることが強調されています。

このキャンペーンは、『ウェンズデー』シーズン2の配信(前半:8月6日、後半:9月3日)に合わせて展開されており、作品とスナックの“シンクロ演出”にも注目です。

タイムズスクエアで“ハンドが暴走”! チーズ粉の指跡が街を彩る

チートスの投稿した動画では、ニューヨーク・タイムズスクエアの巨大LEDビジョンに映ったハンドが逃げ出し、近くの広告や建物、タクシーにチーズ粉(チートル)の指跡を残す様子が描かれています。タイムズスクエアの広告まで“犯行現場”に見立てられたこの演出は、「手が止まらない」というチートスらしいユーモアが光ります。

このスタントにより、チートスが掲げる“Fingertips(指先)”キャンペーンの世界観が強く打ち出され、同時に『ウェンズデー』の怪しくもユーモラスな雰囲気とも絶妙にリンク。見る人の記憶に残る印象的なプロモーションとなっています。

関連情報

チートスはこれまでも、“チーズ粉で指が汚れる”という現象を逆手に取ったプロモーションを展開してきました。非利き手の文字フォントを使った広告や、シム・リウやベッキー・Gといったセレブの“指”を起用したキャンペーンなど、常に“指”が主役でした。

今年はその延長線上で、「ハンド」という文字通りの“キャラクター指”を起用。このキャラクターは、チートスのブランドイメージに完璧にフィットする存在であり、ユーモアと親しみやすさを兼ね備えています。

『ウェンズデー』シーズン2のパート1は8月6日 (水)、パート2は9月3日 (水) よりNetflixで独占配信予定です。

( 情報出典: Cheetos(@cheetos) / Instagram )

( 情報・画像出典: Cheetos / YouTube )

( 情報出典: Parade )

ウェンズデーに関連する話題では、ウェンディーズとNetflixドラマ『ウェンズデー』がコラボした限定メニュー「Meal of Misfortune(不幸の食事)」も紹介しました。全4種の“謎ソース”がランダムで付くなど、見た目も味もミステリアスな遊び心に満ちています。

また、米国バーガーキングのアニメ版「アダムス・ファミリー」にインスパイアされた特別メニューも紹介しました。

チートスに関連する話題では、チートスの片手だけを使って作られたフォント「Other Hand Font」も紹介しました。

あわせてどうぞ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

今読まれている記事 TOP5

おすすめ記事

コメント

コメントする

目次