

中国のマクドナルドが、ゲーム『黒神話:悟空(Black Myth: Wukong)』とコラボし、中秋節に合わせた大型キャンペーン「如月而至金拱门」を展開しています。
黒いバンズの“月見バーガー”から、悟空が描かれたリバーシブル部屋着まで——。食と遊びの境界を飛び越える、中秋イベントが展開中です。
中秋節を祝う! 中国マクドナルドのユニークな月見メニュー
中国のマクドナルドが用意した中秋限定メニューは、月をイメージしたユニークなアイテムが揃っています。


- 咸蛋黄鸡腿蛋月堡(塩卵黄チキン月見バーガー)
- 芝士蛋双牛黑金月堡(チーズエッグダブルビーフ黒金月見バーガー)
- 如意脆脆虾块(サクサク海老ナゲット)
- 如意金箍扭扭薯(ツイストポテトフライ)
- 黒金奶黄年糕風味派(黒金カスタード餅パイ)
- 金秋桂花酿风味啵啵奶茶(キンモクセイ香るバブルミルクティー)
- 咸蛋黄大福风味麦旋风(塩卵黄もち風マックフルーリー)
中秋限定メニューは、特別な『黒神話:悟空』テーマのパッケージで提供されます。
『黒神話:悟空』とマクドナルドのコラボ、14都市でフラッグシップ店舗登場
『黒神話:悟空』は、中国神話をベースにしたアクションRPG。重厚な世界観や美しいグラフィックで話題を呼び、2024年のゲームアワードでも注目されました。
今回のコラボレーションでは、その世界観を忠実に再現した「金拱门|黒神話」フラッグシップ店舗が、14都市・42店舗に登場します。


店舗では、人気キャラクター「天命人」、「猪八戒」、「楊戩」をテーマにした装飾が施され、限定透明カード(トレーディングカード)の配布も行われます。
さらに、10月9日以降には、透明カードを3種集めることで、スマホ用のゴールドステッカーがもらえるキャンペーンも実施されます。
上海から全国へ広がるポップアップとグッズ
上海、北京、広州など7都市では、「金拱門|黒神話圆月市集」という名の大型ポップアップイベントが展開中。上海(9月20日~9月28日)を皮切りに、各地の人気商業エリアでグッズ販売や抽選会が行われています。


抽選で当たるグッズ
- 限定トートバッグ
- 金色ロゴの携帯ステッカー
- キャラクター&マクドナルドモチーフのワッペン
- 荷物タグ
- キャラクターカード
現場販売グッズ
- 限定Tシャツ(黒・白・グレー)
- 限定バケットハット(2種)
- ハンバーガー型イヤホンポーチ
- 限定ソックス(マクドナルド柄/キャラクター柄)
特別セット購入特典
さらに注目なのが、「尝新五件套(新味5点セット139.9元)」を注文すると手に入るコラボルームウェア。


このアイテムは、黒地にキャラクターの刺繍が入った面と、白地にマクドナルドの商品とロゴが散りばめられたリバーシブル仕様となっています。
関連情報
中国マクドナルドの『黒神話:悟空』コラボは、食・遊び・文化を大胆にミックスし、「月を食べる」体験を提供しています。
9月30日からは、完全新作の「マクドナルド × 黒神話 限定ボードゲーム」も発売。


このゲームは、悟空の世界観とマクドナルドのオリジナルキャラ「三小福」を融合させ、個人戦と団体戦のカードプレイが可能。中秋節の“みんなで集まる”という文化をアナログゲームで再現している点が魅力です。
「ただの限定メニューじゃつまらない」と感じる方は、中国を訪れてみてはいかがでしょう。特別な体験が待っています。
( 情報出典: 麦当劳官网 )
( 情報・画像出典: 麦当劳 / 微博 )
ゲームとのコラボメニューに関連する話題では、Fate/Grand Order(FGO)の9周年を記念して中国限定で展開される、ピザハットとの大型コラボも紹介しました。宝具「エクスカリバー」を模したカレーピザをはじめ、限定グッズや店頭チャレンジなど多彩な企画が魅力です。


また、ゲーム『DOOM: The Dark Ages』発売記念として発表されたコラボバーガー「DOOMバーガー」も紹介しました。辛さのレベルが2種類から選べる、ロンドン・リバプールストリート限定のプレミアムバーガーです。


ゲームとのコラボ商品に関連する話題では、ゲームアイテムを現実に再現した『The Outer Worlds 2』のコラボドリンク「パープルベリーパンチ」も紹介しました。ゲーム内のバフアイテムを現実に再現した、機能性と遊び心にあふれた限定ドリンクです。


あわせてどうぞ!
コメント