

マクドナルドが映画『マインクラフト/ザ・ムービー』とコラボレーションしたデザートメニューを、イギリス、カナダ、シンガポールで展開中です。
これらのデザートは、マインクラフトの特徴的なブロックを連想させる色使いやデザインが施されています。コラボレーションならではの遊び心が感じられ、どれも日本のファンとしては「これはぜひ日本でも提供してほしい!」と思わず願ってしまうラインナップです。
ブロック感満載! マインクラフトテーマのデザート
マクドナルドの映画『マインクラフト/ザ・ムービー』仕様のデザートを紹介した投稿がこちらです。
Instagramアカウント@snackolatorさんがシェアしており、各国で展開されるユニークなデザートメニューが魅力的に紹介されています。
イギリスの「アップルケーキマックフルーリー」


( 情報・画像出典: Apple Cake McFlurry® | McDonald’s UK )
まず目を引くのは、イギリスで販売されるアップルケーキマックフルーリー (Apple Cake McFlurry)です。緑色のドット柄が施されたカップは、マインクラフトの世界観を彷彿とさせます。中身は、酸味のあるアップルソースにケーキのピース、角切りのリンゴがブレンドされており、まさにブロック感のある仕上がりです。
カナダの「アップルシェイク」


( 情報・画像出典: Apple Shake | McDonald’s Canada )
カナダでは、アップルシェイク (Apple Shake)が新たに登場しました。透明なカップに入ったこのシェイクは、アップル風味のシロップとクリーミーなバニラソフトクリームをブレンドしたドリンク。
写真の左側の四角いリンゴが、マインクラフトに登場する”金のリンゴ”をイメージさせる、興味深い組み合わせです。
シンガポールの「コットンキャンディ」デザート3種


( 情報・画像出典: Dessert Kiosk | McDonald’s® Singapore )
シンガポールでは、特に目を引くコットンキャンディをテーマにしたデザートが展開されます。見た目はまるで“空のブロック”や“雲”のようで、可愛らしい見た目は、お子様から大人まで魅了しそうです。
- コットンキャンディオレオマックフルーリー (Cotton Candy OREO McFlurry): 水色のソフトクリームに、黒いオレオクッキーが混ぜ込まれたデザートです。
- コットンキャンディホットファッジサンデー (
Cotton Candy Hot Fudge Sundae): 水色のソフトクリームに濃厚でとろけるホットファッジがトッピングされており、可愛らしい見た目が魅力です。 - コットンキャンディコーン (Cotton Candy Cone): 淡い水色のソフトクリームがコーンに乗った、綿菓子の味わいのクリーミーなデザートです。
関連情報
マクドナルドとマインクラフトのコラボレーションでは、各国で特色あるデザートメニューが展開されています。イギリスの「アップルケーキマックフルーリー」やカナダの「アップルシェイク」、シンガポールの「コットンキャンディ」デザートなど、マインクラフトの世界観を意識したデザインが魅力的です。
日本でもこうした魅力的なアイテムが登場することを期待したいですね。
( 情報・画像出典: Instagram @snackolator )
映画『マインクラフト/ザ・ムービー』は2025年4月25日(金)公開予定です!
映画『マインクラフト/ザ・ムービー』に関連する話題では、この映画にインスパイアされたマクドナルドの特別メニュー「マインクラフト ムービー ミール」も紹介しました。
ナゲットセットには、マインクラフトの「ネザー」をイメージした専用の激辛ソース「ネザーフレイムソース」が付属します。


また、この映画の公開を記念して発売された、「緑色のシリアル」と「緑色のミルク」も紹介しました。


「マインクラフト」に関連する話題では、アメリカのミールキットサービス「Home Chef」と人気ゲーム「マインクラフト」がコラボした特別ミールキットも紹介しました。
このミールキットでは、4週間にわたり、マインクラフトのアイテムやキャラクターをモチーフにしたメニューが楽しめます。


あわせてどうぞ!
コメント