

「Pong(ポン)」や「Asteroids(アステロイド)」など、1970年代後半から80年代にかけて世界中でブームを巻き起こしたAtari。レトロゲームファンにはたまらない、ゲームの世界観を味覚で楽しむ——そのようなユニークなコンセプトを実現したのが「Atari ソース」です。
アーケードゲーム全盛期を駆け抜けたAtariの名作たちが、美味しいソースとして登場。各ソースは、ゲームのエッセンスを取り入れた風味豊かなラインナップで、料理に新たな楽しみを加えます。
レトロゲームの魅力を詰め込んだ「Atari ソース」シリーズ
Atariソースは、往年のAtariゲームにインスパイアされた多彩なソースシリーズです。各ソースは、ゲームの世界観を巧みに表現した個性的なフレーバーを提供し、食卓に新たな楽しみをもたらします。


「Adventure(アドベンチャー)」をイメージした「Enchanted Berry BBQ Sauce」や、「Asteroids(アステロイド)」のようなスモーキーな「Galactic Hot BBQ Sauce」など、それぞれのゲームの世界観を表現した個性的なフレーバーが楽しめます。
Atariソースは、以下のラインナップが展開されています。
- Mystic Dragon Hot Sauce
- Galactic Hot BBQ Sauce
- Electric Citrus Hot Sauce
- Brick Smash BBQ Sauce
- Enchanted Berry BBQ Sauce
- Zero-G Sriracha Hot Sauce
- Phantom Pepper Hot Sauce
- Jalapeño Heat Sauce
- Retro Classic BBQ Sauce
- Yars’ Inferno Hot Sauce
ゲーム愛と情熱が生み出した、こだわりのソース
このユニークなソースを生み出したのは、「Chilli Olly」ことオリー・レイナルズと、「Chilli Pepper Perrett」ことデイブ・ペレットの二人です。オリーは、数々のソースブランドを手がけるシェフ兼起業家であり、「Street Fighter Hot Sauce」などの人気商品を開発してきました。一方、デイブは25年以上の料理経験を持つ熱狂的なチリ愛好家で、スパイスの魅力を追求し続けています。


二人はAtariゲームの黄金時代を生きた世代であり、その思い出を味で表現するために、徹底的にフレーバーを追求しました。
例えば、「Brick Smash BBQ Sauce」は、ゲーム「Breakout」の軽快で爽快なプレイ感をイメージしており、食べるたびに「ゲームの弾むようなエネルギーと同じくらいダイナミックに感じられる、鮮やかでピリッとしたバーベキューの味」に仕上げています。


このように、彼らの情熱と創造性が詰まったAtariソースは、レトロゲームファンにとって特別な体験を提供します。
さいごに
Atariソースは、ゲームファンだけでなく、そうでない方も楽しめるユニークなソースのラインナップです。ゲームの楽しさと食の楽しさを見事に融合させており、特別な食体験を提供します。ゲーム好きの友人へのプレゼントとしても最適です。
いつもの食卓にゲームの世界観と本格的な味わいをプラスして、味わいが”レベルアップ”した食事を楽しんでみませんか?
先日、マッケインのプレイステーション30周年を祝う「△」「◯」「×」「□」型フライドポテトを紹介しました。


また、人気ゲームの公式フォントを集めたデータベース「Game Font Library」を紹介しました。


あわせてどうぞ!