これが本当のポイント・アンド・シュート?!銃型のデジタルカメラ「Aimat gun camera」!!

銃型のデジタルカメラ「Aimat gun camera」の画像
  • URLをコピーしました!

Franziska Dierschkeさんが作った銃型のデジタルカメラ、「Aimat gun camera」を紹介します!

残念ながら、このカメラはコンセプトのみで、製品ではありません

しかし、「Aimat gun camera」には写真撮影が楽しくなりそうな魅力があります!!

目次

銃型のデジタルカメラ「Aimat gun camera」

銃型のデジタルカメラ「Aimat gun camera」はFranziska Dierschkeさんがデザインしました。

銃型のデジタルカメラ「Aimat gun camera」の画像
銃型のデジタルカメラ「Aimat gun camera」の画像
銃型のデジタルカメラ「Aimat gun camera」の画像
銃型のデジタルカメラ「Aimat gun camera」の画像

この画像の引用元の投稿は2009年11月26日。
コンセプトのみが存在し、その後も結局販売されることはなかったようです。

おもちゃのような外観なので、銃にも間違えられにくい……はず!

銃型のカメラというコンセプトは過去にも存在する

銃型のカメラというコンセプトは過去にも存在しています。

いくつか紹介します。

トンプソンのリボルバーカメラ 1862年

トンプソンのリボルバーカメラの画像

( Science Museum Group. Thompson’s Revolver Camera. 1991-5101Science Museum Group Collection Online. Accessed 15 July 2024. https://collection.sciencemuseumgroup.org.uk/objects/co205190/thompsons-revolver-camera-camera.)

トンプソンのリボルバーカメラ、シリアル番号 44、A Briois 社製、パリ 1862 年。カメラ本体に「Thompson Invtr、A Briois、4 rue de la Douane、パリ、Brevete SGDG、No.44」と刻印されています。

トンプソンのリボルバーカメラ。トンプソン氏によって設計され、フランスの A Briois 社によって 1862 年に製造されました。

トンプソン氏はほとんど知られていないイギリス人だが、アメリカ人のサミュエル・コルトが発明したコルト・リボルバーからインスピレーションを得たことは間違いない。

その名の通り、リボルバー カメラは拳銃の形をしています。ただし、弾丸の代わりに、カメラ本体を形成する真鍮のシリンダーには円形のガラス板が入っています。撮影するたびに、このシリンダーの背面が 90 度回転します。こうすることで、リロードせずに 4 回の連続「ショット」を撮影できます。木製のピストル グリップにより、片手でカメラをしっかりと保持でき、もう片方の手でコントロールを自由に操作できます。

トンプソンのカメラは斬新で独創的であったが、商業的には成功しなかった。製造された正確な数は不明だが、現存するカメラのシリアル番号から判断すると、100 台未満が製造されたと推測される。

( 出典: Thompson’s Revolver Camera | Science Museum Group Collection )

エティエンヌ=ジュール・マレーの写真銃 1882年

エティエンヌ=ジュール・マレーの写真銃の画像

( “Chronophotographic gun-CnAM 16955” by Étienne-Jules Marey (1830–1904) is licensed under CC BY-SA 3.0 France. Source: [File:Chronophotographic gun-CnAM 16955-IMG 5275-gradient.jpg – Wikimedia Commons] )

エティエンヌ=ジュール・マレー(Etienne-Jules Marey、1830年3月5日、ボーヌ – 1904年5月16日、パリ)はフランスの生理学者、医師。1867年からコレージュ・ド・フランスで教鞭を執った。

1882年、ライフル銃の形をした連続写真撮影機である写真銃を発明し、映画撮影機の原型となった。鳥の飛翔や人物の動きの連続写真を撮り、その動きを解析することで自らの研究に役立てた。

( 出典: エティエンヌ=ジュール・マレー – Wikipedia )
エティエンヌ=ジュール・マレーの写真銃の画像

( “Le Fusil photographique” by Louis Poyet (1846–1913) is licensed under CC0 / Public Domain )

日本製 マミヤピストル 1954年

マミヤピストルの画像

( 出典: Mamiya Pistol Camera | A00616 – Photographica Auction )

製造台数100台とも250台と言われている全てが警察に納入され、市販されなかった。そのほとんどが廃棄処分となっており稀少品。カメラ上面中央に警察のマークが入っていたが「廃棄扱い」にする際消されたものが多い。ファインダーはなく照準で画面中央を狙えるのみ。「撃鉄」が巻き上げレバー、セルフコッキング。24×18mm(ハーフ)判。レンズは3群3枚ピント固定。露出は1(F5.6 1/50秒)、2(F5.6、1/100秒)、3(F5.6、1/150秒)、4(F8 1/150秒)、5(F11 1/150秒)、6(F16 1/150秒)から選択。

( 出典: マミヤ・オーピーのカメラ製品一覧 – マミヤ・オーピーのカメラ製品一覧の概要 – わかりやすく解説 Weblio辞書 )

「Aimat gun camera」が製品化していれば、これらの流れを組んだデジタルカメラとなったかもしれませんね。

さいごに

銃型のデジタルカメラ、「Aimat gun camera」を紹介しました。

銃と間違われる可能性など心配な点もありますが、コンセプトはすばらしいです!
この銃で仲間内で撮影しあえば、楽しげな写真が撮れそうです!!

先日、スーツケースを開けたら車に変形するスーツケースカーを紹介しました。

あわせてどうぞ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

おすすめ記事

コメント

コメントする

目次