『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』の世界観を再現! LEDで幻想的に光る限定ポップコーンバケツがマレーシアで登場

マレーシアの映画館チェーン「Golden Screen Cinemas(GSC)」が発表した、映画『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』限定ポップコーンバケツの画像
  • URLをコピーしました!

マレーシアの映画館チェーン「Golden Screen Cinemas(GSC)」が、映画『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』の公開を記念して、限定ポップコーンバケツを発表しました。

このアイテムは、ただのポップコーンバケツではなく、「無限城」をイメージしたLEDで輝く蓋付きポップコーン缶です。数量限定のため、ファンにとっては見逃せないコレクションアイテムとなっています。

目次

LEDギミックが生み出す無限城の幻想

最大の特徴は、天面に仕込まれたインフィニティLED蓋です。

マレーシアの映画館チェーン「Golden Screen Cinemas(GSC)」が発表した、映画『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』限定ポップコーンバケツの画像

点灯すると、光が内部で反射し合い、奥行きのある無限の空間を映し出します。この幻想的な光は、鬼の本拠地である無限城を思わせ、まるで劇中に足を踏み入れたかのような没入感を演出します。

マレーシアの映画館チェーン「Golden Screen Cinemas(GSC)」が発表した、映画『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』限定ポップコーンバケツの画像

無限城という舞台設定と、この“無限に続く光のトリック”を重ね合わせた演出は、シンプルながらも印象的な仕掛けです。単なる蓋ではなく“演出装置”として機能する点に、グッズとしてのクリエイティブな挑戦が感じられます。

鬼滅の刃キャラクターがデザインされた大容量ポップコーンバケツ

四角いポップコーン缶の側面には、竈門炭治郎我妻善逸嘴平伊之助冨岡義勇といった主要キャラクターのイラストが大胆に配置されており、『鬼滅の刃』の世界観を存分に楽しむことができます。

マレーシアの映画館チェーン「Golden Screen Cinemas(GSC)」が発表した、映画『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』限定ポップコーンバケツの画像

アルミニウム製で、130オンス(約3.8リットル)という大容量サイズも特徴。実用性とコレクション性を兼ね備えたアイテムです。

関連情報

この商品は、マレーシアのGolden Screen Cinemas(GSC)Keepsakeと共同で展開するオンライン限定品。価格はRM89(約3,100円)で、発送は2025年10月末を予定しています。

このポップコーン缶は、食べて楽しむだけでなく、光らせて楽しみ、飾って楽しむことができる——まさに「無限」に楽しめるアイテムです。

映画『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』は2025年7月18日(金)より公開中です。

( 情報・画像出典: KEEPSAKE by GSC )

( 情報出典: GSC(@GSCinemas) / X )

日本の作品に関連するキャンペーンの話題では、フランスのバーガーキングの人気アニメ『NARUTO -ナルト-』とのコラボキャンペーンも紹介しました。コラボキャンペーンでは、ナルトとサスケをテーマにした特別メニューが登場し、ファン必見の限定グッズも手に入りました。

また、Fate/Grand Order(FGO)の9周年を記念して中国限定で展開される、ピザハットとの大型コラボも紹介しました。宝具「エクスカリバー」を模したカレーピザをはじめ、限定グッズ店頭チャレンジなど多彩な企画が魅力です。

マレーシアに関連する話題では、Netflixマレーシアによる『ウェンズデー』の世界観を体験できるポップアップ「Nevermore Academy: Malaysia Campus」も紹介しました。あの“ハンド”が街中に出没するなど、ホラーとユーモアが共存する世界がリアルに体験できます。

あわせてどうぞ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

今読まれている記事 TOP5

おすすめ記事

コメント

コメントする

目次