スーツケースをカパッと開けたら車に変形。
座席に座って風をきって走行する…‥!
何を馬鹿な、と思われるかもしれませんがこのような車は実在します!
この記事ではそんなスーツケースカーを紹介します!!
マツダ社内コンペで生まれた スーツケースカー
1990年代初期、マツダ社内コンペで「スーツケースカー」は生まれました。
1980年代末から1990年代初期にかけ、当時マツダの社内では、いかにクリエイティブな乗りものを生み出せるかを競うアイデアコンペが開催されていました。そして1991年のコンペで優勝したのは、なんとスーツケースがクルマに変身する「スーツケースカー」でした。
アイデアの原点は、重くて大きなスーツケースを、空港内で効率的に移動させることにあったそうです。
優勝を勝ち取ったトランスミッション試験研究部門のエンジニアたちは、そのアイデアを実現するための予算を獲得。さっそく高さ75cm、幅57cmという大きなサムソナイトを用意すると、その中に、1.7psを発生する2ストローク単気筒・33.6ccのポケバイ用エンジン(ゼノア製G3K型)と3つの車輪を搭載しました。
完成したスーツケースカーは、閉じているとスーツケースの姿を保っていますが、開いてからステアリング機構となる前輪とバーハンドルを備えた部位部位を起こし、別々に格納してある後輪を取り付けることで、走行が可能な状態に。組み立て時間は、わずか1分ほどだったといいます。
走行モードのスーツケースカーは、クルマというよりは3輪にしたゴーカートのようなイメージ。「開いたスーツケースに車輪がついている」という愛嬌のある姿をしていましたが、なんとこの状態で時速30km/hを出すことができました。
しかし、スーツケースとエンジン、タイヤ、ステアリング機構、ガソリンなどの総重量は合計32kgに達しました。これでは、いくらスーツケースを楽に運ぶためのクルマとはいえ、 重すぎるのは確かです。しかも肝心のスーツケースの内部は、走行装置がいっぱいで荷物がほとんど収納できませんでした。
マツダ「“スーツケース”カー」あった? 高さ75cm×幅57cmの極小ボディ! “重すぎ&荷物詰めなさすぎ“でもはや意味ナシな「斬新マシン」の正体とは(くるまのニュース) – goo ニュース
( 出典: Mazda Suitcase Car – YouTube )
香港大学で作成された電動スーツケースカー
これは、1991年に開発されたマツダのスーツケースカーにインスピレーションを得て、コンパクトで持ち運び可能な電動スーツケースカーの設計と製造を目的として香港大学で作成されたファストプロトタイピング製品です。
Electric Suitcase Car – YouTube
こちらはマツダのスーツケースカーにインスピレーションを得たと明言されています。
スーツケースの高さがちょうど座りやすい感じ!
rcmagn さんが投稿したスーツケースカー
スーツケースに収まるように設計された、自分で作ったミニ ゴーカートをテストしています。
Electric Suitcase Car – YouTube
組み立てには約 1 分かかり、電動ドリルの 18 ボルト モーターで駆動します。
こちらのモーターはなんと電動ドリルの 18 ボルト モーター!
電動ドリルのモーターって人を運べるパワーあるんだ…‥!!
kimi872000 さんが投稿したスーツケースカー
こちらは詳細不明。
おしり、熱くないのかな……少し心配
さいごに
残念ながらマツダのスーツケースカーは市販されませんでした。
しかし、その後も各国で同じようなコンセプトのスーツケースカーが作られたことを考えれば、とても先見の明があったように思います。
安全面では不安がありますが、一度乗ってみたい気はします。
先日、3DプリンターでBlender 用に左手デバイスを作ってしまった!という記事を紹介しました。
あわせてどうぞ!
コメント