ウィキッドの魔法が、食卓に! 限定シリアル&スイーツ登場

映画『ウィキッド: 永遠の約束』の公開に合わせて、ゼネラル・ミルズが発表した、人気キャラクター・グリンダとエルファバをテーマにした限定スイーツとシリアルの画像
  • URLをコピーしました!

この夏、アメリカのキッチンがオズの国に変わります。映画『ウィキッド: 永遠の約束(原題:Wicked: For Good)』の公開に先駆けて、ゼネラル・ミルズ(General Mills)が人気キャラクター・グリンダとエルファバをモチーフにした限定スイーツとシリアルを発表しました。

そのビジュアルと味、そして仕掛けは、ただのタイアップにとどまらない「食べる体験」そのものです。

目次

グリンダとエルファバの魅力を詰め込んだ2種類の限定フレーバーシリアル

まず注目したいのが、ウィキッド限定フレーバーのシリアルです。2種類のフレーバーは、それぞれの魔女をイメージして作られています。

まず、「Glinda Good Berry(グリンダ・グッド・ベリー)」は、イチゴ味のキュートなピンクのシリアルで、善き魔女グリンダの華やかさを表現しています。もう一方の「Elphaba Caramel Apple(エルファバ・キャラメルアップル)」は、鮮やかなグリーンのシリアルで、キャラメルアップルの風味が楽しめる、少し「wicked(いたずらな)」な味わいです。

これらのシリアルは、ミドルサイズが2箱で約7ドル、ファミリーサイズが2箱で約10ドルで販売中です。

焼くだけで魔法がかかる!? ティアラととんがり帽子を模したクッキー

ピルズベリー (Pillsbury)からは、見た目も可愛らしいプレカット型クッキー「Shape Cutout Cookies」が登場。

ピンク色の生地はグリンダのティアラの形、緑色の生地はエルファバのとんがり帽子の形をしており、生地があらかじめカットされているため、焼くだけで“魔法のお菓子”が完成します。さらに、この生地は「生のままでも安全に食べられる」タイプなので、焼く前にこっそり味見する楽しみ方も可能です。

希望小売価格は2袋で約7ドルで、8月初旬から全国の小売店で販売が開始される予定です。

お菓子作りが占いに! 色が変わるカップケーキとクッキードウ・ポップキット

ベティ・クロッカー(Betty Crocker)からは、昨年大人気だった「Mix-to-Reveal Cupcake Kits and Cookie Dough Pop Kits」が、今年もパワーアップして登場します。このキットには、カップケーキキットとクッキードウ・ポップキットの2種類があり、生地を混ぜるとグリンダのピンクかエルファバのエメラルドグリーンに色が変わるという、まさに魔法のような仕掛けが施されています。

*昨年の「Mix-to-Reveal Cupcake Kits and Cookie Dough Pop Kits」に関する投稿

希望小売価格は約5.98ドルで、8月下旬から全国の小売店で販売が開始される予定です。

関連情報

ゼネラル・ミルズのブランドエクスペリエンスディレクターは、「どの商品も、映画の劇場公開に向けて期待が高まる中で、ファンが日常生活にちょっとした魔法を加える手助けをするために作られている」と語っています。

映画公開(北米:2025年11月、日本:2026年3月)に向けて盛り上がるウィキッド旋風。
それを家庭でも味わえるこのコラボシリーズは、単なるプロモーションを超え、“ストーリーを体験する”ためのクリエイティブな提案となっています。

映画『ウィキッド 永遠の約束』は、日本では2026年3月に劇場公開予定です。

( 情報・文・画像出典:  Business Wire )

映画『ウィキッド』に関係する話題では、映画とコラボした「UNO Wicked Card Game」も紹介しました。魔法の世界観を反映したビジュアルと特別ルール「Defy Gravity」で、カードゲームが空中戦に早変わりです。

また、映画『ウィキッド』の制作裏側を紹介した動画も紹介しました。この動画では撮影監督アリス・ブルックスと主任照明技術者のデイビッド・スミスが、幻想的なオズの世界を照明技法でどのように表現したかが紹介されています。

『オズの魔法使い』に関係する話題では、ラスベガスのSphere前に出現した全長15メートルの“踏まれた魔女の脚”インスタレーションも紹介しました。映画『オズの魔法使い』の名シーンを巨大スケールで再現した、没入型体験のプロモーションです。

あわせてどうぞ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

今読まれている記事 TOP5

おすすめ記事

コメント

コメントする

目次