甘いだけじゃない! ドバイ・チョコレートバーガーがもたらす新感覚スイーツ体験

B Labanの「ドバイ・チョコレートバーガー」の画像
  • URLをコピーしました!

インパクト重視のスイーツがトレンドを席巻する中東・ドバイ。そんな中、「ドバイ・チョコレートバーガー」なる、もはや“食べるスイーツアート”とでも呼ぶべき新作が、SNSを中心に爆発的な話題となっています。

見た目はハンバーガーですが、中身はピスタチオムースクナーファブラウニーという甘党を魅了する構成。

ただ甘いだけではなく、伝統と現代、アラブと西洋、脳を混乱させるほどの要素をミックスしたこのスイーツ、大胆さと遊び心が詰まっています。

目次

甘さのレイヤーで魅了する、B Labanの「ドバイ・チョコレートバーガー」

このデザート「ドバイ・チョコレートバーガー」を開発したのは、エジプト発の人気デザートブランドB Laban

バンズの役割を果たすのは、イギリスの伝統的なケーキ「イングリッシュケーキ」。ふんわりと柔らかく、しっとりとした食感が、このデザートの土台をしっかりと支えています。

B Labanの「ドバイ・チョコレートバーガー」の画像

その中に挟まれているのは、

  • とろけるピスタチオムース
  • サクサクのピスタチオ・クナーファ(中東伝統菓子)
  • ねっとり濃厚なベルギーブラウニー

仕上げには、温かいベルギーチョコレートソースを自分でかけるスタイルで、まさにスイーツ版ハンバーガー。

B Labanの「ドバイ・チョコレートバーガー」の画像

( 画像出典: ‎B.Laban.uae‎ / Instagram )

上から豪快にかけてもよし、ディップして楽しむもよし。まさにカスタマイズ可能な“スイーツ体験”が味わえます。

「盛りすぎ」が正義! ドバイ・デザート症候群の真髄

このドバイ・チョコレートバーガーの誕生には、ドバイの独特な食文化が深く関係しています。地元の人々が「ドバイ・デザート症候群(Dubai Dessert Syndrome)」と呼ぶこのトレンドは、「どれだけ派手で、どれだけ贅沢か」を競うかのように、ドラマチックで過剰なデザートが次々と生み出される現象を指します。

特徴としては、

  • 層を重ねすぎて今にも崩れそうなビジュアル
  • チョコやソースの“洪水”のようなデコレーション
  • 食べられる金箔やクナーファの「王冠」など、過剰なアクセサリー

この「症候群」の背景には、ただ美味しいだけでなく、SNSで映える「スペクタクル」を求めるドバイの消費者の心理があります。

このドバイ・チョコレートバーガーも、まさにこのトレンドを体現する存在。見る人を驚かせ、写真を撮りたくなるようなビジュアルが、SNSでの拡散を加速させ、一躍人気者となりました。

関連情報

このドバイ・チョコレートバーガーには、「独創性があり食欲をそそる」という絶賛の声が上がる一方で、「あまりにも甘すぎる」との批判もあります。中には、「糖尿病が皿の上に乗っているようだ」というユーモアを交えた意見も。

しかし、この賛否両論こそが、このデザートが持つ魅力の一つとも言えます。人々が「これは何だろう?」と興味を抱き、つい試したくなる。そして、食べた後には誰かに話したくなる。この一連の体験こそが、このデザートが持つ最大の価値なのかもしれません。

価格は約30ディルハム(約1,200円)で、UAEのすべてのB Laban店舗で購入可能です。現地を訪れた際には、ぜひ一度試してみてください。

( 情報・画像出典: ‎B.Laban.uae‎ / Instagram )

( 情報・文出典: Gulf News )

( 情報出典: Curly Tales )

ユニークな食べ物に関連する話題では、ボクセルアートのような立方体のハンバーガー「キューブバーガー」も紹介しました。

また、イケアUKの七面鳥サイズの巨大ミートボールプレゼントするキャンペーンも紹介しました。

チョコレートに関連する話題では、世界的パティシエAmaury Guichonさんが制作した『マインクラフト』のパンダ親子とケーキのチョコレートアート動画も紹介しました。

あわせてどうぞ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

今読まれている記事 TOP5

おすすめ記事

コメント

コメントする

目次