

3Dプリンターを使って、遊べるおもちゃを作ってみたいな!
そんな方におすすめなYoutube動画を紹介します!
uhltimate さんが公開した動画「3D Printable 6-Disc Semi-Automatic Shooter – YouTube」です。
この動画で、uhltimate さんは3Dプリントを活用して6枚連続射出できるディスクシューターを制作しています。
3Dプリント用のデータも共有されているため、実際に作成することができます!!
Youtube 動画「3D Printable 6-Disc Semi-Automatic Shooter」
動画タイトル | 3D Printable 6-Disc Semi-Automatic Shooter – YouTube |
動画時間 | 3:37 |
言語 | 英語 |
公開日 | 2023/12/21 |
配信チャンネル | uhltimate |
動画ではディスクシューターの構造や作り方が紹介されている
動画の中で、uhltimate さんはディスクシューターの構造や作り方を説明し、実際にディスクシューターを射出するようすを公開しています。
ここでは動画のポイントを一部紹介します。


uhltimate さんのディスクシューターはこんなデザインになっています。


輪ゴムとスプリングで、ディスクを射出する構造。


ディスクは6枚まで連続で射出できます。


必要なパーツはこれだけ。


比較的カンタンに組み立てられます。


輪ゴムをつけて、ディスクをセットして完成!


輪ゴムで飛ばしているとは思えないほど、勢いよくディスクが飛び出します。


この距離でも、余裕で的に当たる!
( 画像出典: 3D Printable 6-Disc Semi-Automatic Shooter – YouTube )
良く飛ぶので、安全には気をつけて!
uhltimate さんはディスクシューターの3Dプリントファイルを公開
uhltimate さんはこのディスクシューターの3Dプリントファイルを公開しています。


ディスクシューター用に様々なアイディアが共有されている
また、uhltimate さんのディスクシューター用に様々なアイディアが共有されています。
カラー パターン付きのディスク


12連続で射出できるようになるマガジン エクステンション


より簡単にロードできるようにするためのロードハンドル


自分なりの工夫を加えると、楽しそう!
さいごに
uhltimate さんのディスクシューターはシンプルな構造であるにも関わらず、6枚連続射出できます。
その飛距離は8メートル以上に達します。
簡単に作れるので、子供から大人まで楽しめそうです。
ぜひ挑戦してみてください!
先日、3Dプリントを活用してバイオリン製作に挑んだ動画を紹介しました。


また、ニワトリ用の3Dプリントでつくられたマッチョな腕、「ハルク チキン アームズ」を紹介しました。


あわせてどうぞ!